研究発表3 |
| テーマ | 発表タイトル | 施設名・学校名 | 法人名 | 発表者 | 職種 |
③-1 | テーマ2 | 排泄ケア適正化を目指して ~法人全体での個別ケアへの取り組み報告~ | ふぁみぃゆ行田 ふぁみぃゆ東館 | 社会福祉法人瑞穂会 | 福島 ゆかり 松本 聡子 | 介護職 |
③-2 | テーマ6 | 「元気になる個別機能訓練をめざして ~コロナ禍で前進 職員全員で取り組んだ個別機能訓練~」 | 高齢者福祉施設やしお苑 デイサービスセンターやしお苑 | 社会福祉法人名栗園 | 中島 宏太 | 機能訓練指導員 |
③-3 | テーマ8 | 日本へようこそ!海外出身スタッフが「まきば園」で活躍するために | まきば園 | 社会福祉法人隼人会 | 根岸 桃子 | 副施設長 |
③-4 | テーマ9 | 見守り支援システムの活用 ~ライフスタイルの変化に合わせたケア~ | 杏樹苑爽風館 | 社会福祉法人杏樹会 | 林田 香菜子 | 介護職 |
③-5 | テーマ13 | 生活と気持ちの変化 ~コロナ禍での利用者との関わり~ | 特別養護老人ホーム熊谷ホーム | 社会福祉法人松仁会 | 近藤 隼人 | 介護士 |
③-6 | テーマ14 | IT技術を活用した安眠へのアプローチ | あかつき | 社会福祉法人邑元会 | 藤間 寛史 | 介護職 |
③-7 | テーマ14 | 「その人らしい生活」を実現させるには ~直井さんの事例から~ | 秋草学園福祉教育専門学校 | 学校法人秋草学園 | 阿部 愛渚 鈴木 加純 | 学生 |